 ホームへ
ホームへ

 韓国恐竜化石探訪の旅 9.18.05
韓国恐竜化石探訪の旅 9.18.05
          ちょうど1年前、韓国の恐竜足跡を見てきました。旅の思い出の文です。
          PDFファイルです。
 中国恐竜体験の旅(雲南省) 8.29.04
中国恐竜体験の旅(雲南省) 8.29.04   
       2004年8月20日(金)〜24日(火)、NPO法人 福井恐竜博物館 後援会の旅行に参加してきました。
       個人的な紀行文です。 
 長谷川善和先生と行く中国の恐竜・鳥化石探訪の旅 7.11.04
長谷川善和先生と行く中国の恐竜・鳥化石探訪の旅 7.11.04
        書き足しました。化石の都、朝陽まで。 
 金子隆一と行くアメリカ恐竜ツアー2003 12.29.03
金子隆一と行くアメリカ恐竜ツアー2003 12.29.03
         いちおう完成
 Wildkid 小谷さんのアメリカツアーアルバム 9.30.01
Wildkid 小谷さんのアメリカツアーアルバム 9.30.01
        "Dinopress2001 恐竜化石発掘体験の旅"の写真です。貴重な標本の
         写真もあります。 1枚増えました10.01.01
         なお、この旅の詳細、そして”T-REX バッキーがもっていたとんでもない
         もの”の詳細については、ディノプレス第6号に掲載されます。
 マックラでマックロ イグアノドン撮影記4.18.99
マックラでマックロ イグアノドン撮影記4.18.99
        本田一成氏のベルギー、英国撮影紀行
 「伊藤恵夫先生と行く第4回北米大陸恐竜発掘体験」11.24.97
 
「伊藤恵夫先生と行く第4回北米大陸恐竜発掘体験」11.24.97
      レポートが送られてきました(本田一成氏)。
 
  「荒野の7人」ゴビ恐竜発掘ツアー'97
「荒野の7人」ゴビ恐竜発掘ツアー'97
      ねこまたぎさん呼びかけの発掘旅行。南ゴビでプロトケラトプスを発掘しました。
 南アフリカ紀行落ち穂拾い(書きかけ2ページ。とても重い!)
南アフリカ紀行落ち穂拾い(書きかけ2ページ。とても重い!)
      ’94年に金子隆一氏と行った紀行。金子氏が発表済みなので、ホントに落ち穂拾いです。執筆中断中!
      under construction but there're many photographs of mamal-like
reptiles in South Africa.
 北米大陸恐竜発掘体験ツアー報告
 北米大陸恐竜発掘体験ツアー報告
      1996年8月カナダ、アメリカの博物館と現場、恐竜学最前線紀行本文・注、一応完結!
 モンゴル恐竜紀行
 モンゴル恐竜紀行
      1995年8月にモンゴルに恐竜を見に行った旅行記です。
 ニュージーランドに恐竜を訪ねて
 ニュージーランドに恐竜を訪ねて
      「恐竜学最前線」第13弾に掲載。
 シルクロード恐竜紀行’94アルバム編
 シルクロード恐竜紀行’94アルバム編
      写真で綴る恐竜紀行シルクロード編